多摩区中野島の歯科・歯医者・インプラント・小児歯科なら石井歯科医院

  • 昭和大学歯科医師臨床研修施設
  • 日本口腔インプラント学会専門医
  • 日本歯周病学会専門医

044-931-0118

診療
受付
【月~土】9:00~13:00 / 14:30~18:30
※最終受付は30分前 ※日曜日・祝日休診
石井歯科医院 > 矯正歯科

矯正歯科

歯並びを美しく整える矯正治療

矯正歯科

・小さい頃から歯並びが悪くて、引っ込み思案になってしまった
・子供の前歯が凸凹に生えてきたので、歯並びが気になる
・歯並びが悪くて、人前に出るとつい口を隠してしまう

このように、歯並びのことでお悩みではありませんか。歯並びは、口元やお顔全体の印象を決める重要な要素です。歯並びが悪いというだけで、消極的になってしまったという方も少なくありません。そうした方が矯正治療で歯並びを美しくすると、見違えるような明るさを取り戻していかれます。

当院では、一人ひとりの患者さまの歯並びの悩みを伺い、その方に合った治療方法を提案し、美しく整ったクオリティの高い矯正治療をご提供します。

歯並びでお悩みの方は、お気軽にご相談ください。

具体的で分かりやすいカウンセリング

お口の状態を正確に診断

矯正歯科

矯正治療を考えている方は、カウンセリングで患者さまの悩みや要望を伺い、矯正治療についてご説明します。その上で治療を希望される方には、レントゲンや口腔内写真、お顔の写真撮影、模型の製作など、精密検査を受けていただき、お口の中の状態を正確に診断した上で、歯並びの状態や治療方法について分かりやすくご説明します。

メリット・デメリットをお伝えします

治療のご提案では、使用する装置の種類や治療のメリット・デメリット、治療期間、費用などをご説明し、ご質問にもお応えします。同時に、使用する装置のご要望があれば、この段階でお伝えください。

資料をお見せした、分かりやすい説明

模型やレントゲン、口腔内写真、お顔の写真などをお見せしながら、分かりやすい説明を心がけています。少しでも不安なことがあれば、遠慮せずに質問してください。疑問を残したまま治療を進めると、トラブルのもとにもなります。納得していただいた上で、治療を進めていきたいと考えています。

小児矯正

歯並びの悪い子どもが増えています

小児矯正

院長は地域の小学校の学校医を務め、たくさんの子どものお口の健康診断を行っています。最近は、顎が狭く歯並びが悪いお子さまが増えてきました。顎が狭くなると、歯が生えてきたときにきちんと納まる場所がなくなり、歯並びが悪くなってしまいます。

<歯並びが悪いと、こんなデメリットが>

歯並びが悪いと、汚れがたまりやすくなり、むし歯や歯周炎を引き起こしやすくなります。見た目も悪くなり、お子さまによっては内向的になり、心身の発育にも影響を与えます。乱れた歯並びは自然にキレイに並ぶことはなく、大人になってから歯周病のリスクが高まります。お子さまの歯並びが気になったら、早めの矯正治療をおすすめします。

小児矯正を受けるタイミング

小児矯正

お子さまの矯正には、第一期と第二期の2ステップがあり、一般的には前歯が生え変わった頃から治療を始めるのがベストといわれています。すでに全ての歯が永久歯に生え変わっている場合は、第二期治療から始めます。

第一期治療

一般的には上下4本の永久歯前歯が生えそろう8歳~9歳頃から始める治療です。顎が狭い場合は、お子さまの成長を利用して床矯正装置などを装着して顎の骨を広げながら、永久歯が生えてくるスペースを作ります。その他、症状に合わせて必要な装置を用い、第二期治療への準備を行います。その後、永久歯が生え揃った後に、第二期治療に移ります。なお、第一期治療で良好な結果が得られば第二期治療に移らず、これで終了となります。

第二期治療

永久歯がすべて生え変わった後に行います。一般的にはワイヤー装置を装着して、歯並びを整えていきます。

成人矯正

成人矯正

歯並びが気になるけど、今からでは遅すぎると思い込み諦めてしまっている方はいませんか。矯正治療を始める時期には決まりはなく、大人になってからでも遅くはありません。歯並びが気になり始めた時が、その方にとってのベストなタイミングです。

成人矯正では、ワイヤー装置を装着して歯並びを整えていきます。また、マウスピース型の目立たない矯正装置(マウスピース矯正)にも対応しています。患者さまのご要望を伺いながら、最適な装置をご提案します。

使用する装置

【小児】床矯正装置

床矯正装置

顎を拡大する取り外し式の矯正装置です。ネジ式のバネを調整して、顎を広げていきます。取り外しができるので、食事や歯磨きの煩わしさがなく、無理なく治療が進められます。

【成人】ワイヤー矯正装置

ワイヤー矯正装置

歯の表面に固定させる金具(ブラケット)と、そこにかけるメタルワイヤーからなる矯正システムです。ワイヤーのかけ方を調整することで、軽度な歯並びから複雑な歯のねじれまで、あらゆる不正歯列を矯正することができるスタンダードなシステムです。

【成人】マウスピース矯正装置

マウスピース矯正装置

透明なプラスチック製のマウスピース型の装置です。取り外しができ、透明で目立ちにくく、人目を気にせずに治療ができます。若い女性や営業・販売職の男性など、人と接する機会が多い方に最適です。なお、適応症例が限られますので、ご希望の場合はご相談ください。

矯正治療の流れ

Step1.カウンセリング

矯正治療の流れ

お口の中を拝見し、歯並びのことで現在もっとも気になることを伺い、矯正治療の概略についてお話しいたします。矯正治療を希望される場合は、精密な検査を行います。

Step2.精密検査

矯正治療の流れ

正確に診断するために、精密検査を行います。
<検査内容>
・口腔内写真
・お顔の写真
・頭部レントゲン撮影(セファロ診断)
・歯型の模型を製作
・状況に応じてCT撮影

※基本的にはCT撮影は行いませんが、複雑な症例や埋伏歯の可能性がある時などに行います。

Step3.診断

矯正治療の流れ

検査結果をもとに診断した結果を、患者さまのお顔の写真や検査データをまとめた資料をお見せしながら分かりやすくご説明します。使用する矯正装置の種類や治療期間、費用、注意事項をご説明し、同意を頂いた上で治療に進みます。

Step4.矯正治療期間

矯正治療の流れ

矯正装置を装着して、歯を動かす治療を開始します。定期的に通院して歯の動きを確認し、ワイヤーを調整します。

Step5.保定/経過観察期間

矯正治療の流れ

歯並びが整ったら、矯正装置を取り外して保定装置を装着し、歯を固定させます。その後は定期的に通院して、歯並びの状態を確認します。

Step6.メインテナンス

矯正治療の流れ

保定期間を終えた後は、安定した状態とお口の中の健康を維持するために、定期的なメインテナンスをおすすめしています。